top of page

腸内環境は健康のバロメータ!



腸は、単に食べものを消化吸収するだけの器官ではなく、脳に司令を送ったり、体調や精神状態を左右する独自の神経系を持っていて、「第二の脳」とも呼ばれています。


あなたの食事の好みは、ひょっとしたら腸がそう仕向けているのかも?!


…自然環境の保全には地域にあった生物多様性が重要なのと同じように、腸内環境を良好に保つには、腸内細菌の「多様性」と「バランス」の維持が重要。


そのためには、おなかを温かく保ち、日本人の腸内環境にあった植物性乳酸菌や麹菌などの発酵食品類と、それらの餌になり、腸内の汚れの掃除もしてくれる食物繊維をしっかり摂りましょう♪


「暮らシフト配相便」今週の商品リスト 巻頭メッセージより転載》


最新記事

すべて表示

身土不二

~身体は、食べたものからつくられる~ あなたの身体は、何%ぐらい地元産のものでできているでしょうか。 たとえ地元産の米や野菜でも、使われた肥料の出処は…と考えていくと、私たちの身体の大半は、世界中のあちこちのもののツギハギだらけかも…。 純粋に地元の水や気候風土だけで育った作物をできるだけ多く摂ることで、身体はおのずと地元の気候風土に適応しやすくなり、健康を維持しやすくなるのです。 《「暮らシフト

大根パワーで寒さを乗り切ろう!

12月になり、奥伊吹では夜の気温が0℃を下回るようになりました。犬の散歩で夜空を見上げると、凛と冷たく澄んだ空気の向こうに広がる満点の星空が超キレイですよ~! …こんな夜は、昆布だしがじゅわっと染みた熱々のふろふき大根で、体を芯から温めたい♪ そして、大根特有の抗菌作用や整腸作用を活かすには「大根おろし」がおすすめ。 梅醤番茶やレンコン葛湯におろしたての大根を入れて飲んでみてください。ココロもカラ

「一汁一菜」が食の基本

できるだけ身体に負担をかけず、胃腸の調子を整え、体重を適切にコントロールし、必要な栄養をしっかりとって高い免疫力をキープする最良の食事は、無農薬玄米(分づき米)+具沢山の味噌汁+野菜中心のおかず(煮物・炒めもの・サラダ・漬物など)の「一汁一菜」がキホン。 カラダを内側からキレイにする食習慣を♪ 《「暮らシフト配相便」今週の商品リスト 巻頭メッセージより転載》

bottom of page